10.15.2018

愛知県新城市で開催されていたイベント「Hangout」へ行ってきた。
山友blooperbackpacksとRaw Low Mountain Worksが出店していたためだ。
広い会場だったが偶然にも同じサイトだったので、余計なお世話だが橋渡し。
お互いに知っている存在だったらしいが話をするのははじめてとのこと。
これからもよろしくお願いします。





Hangoutの後は飯田へ河岸を移して、念願だった「割烹いまだ」へ。
想像していたとおりどの料理もおいしく、遅い時間まで吞んじゃいました。
とおるさん、また行きますのでよろしくお願いいたします<(_ _)>
飯田市の無形文化財に指定される人形浄瑠璃「今田人形芝居」の上演があり連れて行っていただいた。
和蝋燭の灯りに人形が浮かび上がる。正直、積極的には見に行けないけど、よい経験をさせていただいた。
ひでちゃん、ありがとうございます!









10.08.2018

チェック

チェック












9.10.2018

南山&天ヶ峯

久しぶりの岩トレ。
大粒の雨が降る中、親方、ウッチーと猿投グリーンロードを東へ。
こりゃ南山も雨かな?と心配していたが、現地はすでに雨が上がっていた。
多少岩が湿っていたが、まあ無問題。日当たりが良くすぐ乾くしね。
しかし、ヒジョーに暑い。湿気もアリアリで汗が噴き出してくる。
久しぶりにファイブテンの靴(最初に買ったクライミングシューズ)を履いたんだけど
めちゃくちゃ登りにくかった! 
最近はミウラばっかり履いてたから足の感覚が全然違う。
まあ、サイズがチトでかいんだけどね。

こりゃたまらんということで、2本ばか登ったところで河岸を移して天ヶ峯へ。
ルート36のすぐ隣のライン(ルート60っていうんか?)をトップロープで何とか登る。
以前取付のところにあった岩がなくなっていて、テイクオフがキビしかった。
いつも思うがスメアリングはいかに自分の足を信じられるかにかかってるね。
ワシは信じられないけど(笑)

その後、大師匠のルート(5.10C)にトライ。
前に親方とトライしたときはテイクオフさえまともにできず撃沈したルート。
今回、ユーツベ様に登り方を教えてもらったところ、だましだまし登ることができた。
人間、いくつになっても成長するものである(笑) もちろんトップロープだけどね☆
でも、「5.10C?リードで余裕っしょ!」といえる人間にいつかなりたい(遠い目)

その後、アブミの練習を少し。
ウッチーの足がユラユラ揺れておもろかった(笑)
以上。








9.02.2018

戦闘力アップ☆


はじめて山用のヘルメットを買ったのは2011年。
それから7年の間、いろんな山や壁をともにしてきた。
幾度となく岩にぶつかり、壁にぶつかり外側はキズだらけ、
内側のクッションパーツも迸るスウェットで剥がれ気味だ。
両面テープで何度も修復し、ダマしダマし今まで使ってきた。
しかし、洗えども洗えども決して取れない香ばしいオイニー。
ティーンズのスメルに入り交じったほのかな甘酸っぱさなどはもはや皆無。
ただただおっさんのカレーなるオイニーが支配するのみ。しかも圧倒的に。
そろそろ限界なのかも知れない…orz

さて、先日KKと一緒に前尾根に行ってきた。
KKにとってはおよそ3年ぶり。まあ、楽しかったよ。
人気のルートゆえ、数パーティが先行していた。
勝手知ったる前尾根、しかも我々はふたりだったのでサクサク登る。
途中1パーティを追い抜き、次のパーティに追いついた。
そのなかのおひとりが黒いヘルメットをかぶっていた。
見れば「SIROCCO」と書いてある、ペツルのシロッコのニューモデルだ。
前モデルに比べてウキウキ感も少なく、デザインもかなり洗練された印象。
聞けば「白もあって、そちらは発泡スチロール感ありあり」とのこと。
ウーム、発泡スチロール感ありありか。……ウケるに違いない。
ということでKKに買っていい?とお伺いをたてたところ
「買ってよし」とのありがたいお言葉を頂戴したので早速ポチってみた。

コレ↓だ☆
スバラシイ! 発泡スチロール感満点だね☆




6.16.2018

入道ヶ岳

梅雨の晴れ間、サクッと登れるいい山でした。

6.09.2018

What a wonderful day



June 3rd, 2018
Donna & James wedding



5.01.2018

備忘録

ブーメラン
左手サイドプル、右手アンダー、身体左向き
右足アウトにのり、左足フラッギング
カウンターバランスで身体を伸ばし
右手でコーナをつかむ
左手がもつか?
動的ムーブ?

4.07.2018

禁断のブツを買ってまった

自慢じゃないけど、ボクはクラックが超ヘタである。
てか岩登り自体うまくないが、クラックはさらに輪をかけて。
テーピングをしてても超痛いし、何よりもキマらん。
数をこなせば感覚をある程度つかめるとは思うんだけど
その数をこなすだけの時間がなかなかとれない。立派な社会人ともなると、ね♥

ジャミンググローブの使用についてはいろいろな意見があるらしい。
(御在所岳のレジェンドにも使わない方がいいって言われたしね)
それに、素手でガンガン登れた方がカッチョイイに決まっとる。
しかしである、
なんちゃっておっさんクライマーに残された時間は少ないのである。
で、「やっぱ道具っしょ!」ということで禁断のブツに手を出しちゃったYO☆
OCUN(オーツン)のクラックグローブを買ってまった〜。
ちなみに国内では7000円弱(?)だけど、
海外サイト(トレックイン)では送料込みで3400円ちょい。
参考までにサイズはM(ワシの掌の幅は約9cm)で、ややキツい感じ。


ウィッシュ!ピンが…




まだ実際に使ってないので、使用感などはまた追って。
早くワレメに手を突っ込みたいぜ〜!
せば。
どうしてもウン○に読めてしまう…。


<追記>
ぜんぜん痛くな〜い!
それに、キマるぜ。
もう手放せません。





4.03.2018

無題

赤岳鉱泉ブログ「鉱泉日記@3/27」より抜粋。
http://blog.livedoor.jp/akadakekousen/
>このブログ及びFacebookでは何度も申し上げていますが、
>登山をすることは修行ではなく遊びです。

遅ればせながら、そのとおりだと思う。

「コンテは(基本的に)ヤバい」ということを周知した方がいいかも。
以前、講習会で「コンテをしているときに相方が滑落したらどーすんの?」と聞いたら
「手に持っているロープのループにシャフトをぶっ刺して止める」と教えていただいた。
そのときは「なるへそ!」と思ったが、たぶんムリっす。
コンテは滑落の危険のないところで、技術のある人だけがコンテできる、という
中途半端な情報(=技術)ではなく、「コンテはヤバい」でOKだと思う。
そのうえでコンテする人は、当然ながらスキルがあり、自己判断(=責任)ができる人、だと。

遊びに命をかけることはない。
しかし、チト大げさだけど、命がけで遊ぶことは尊いオモロイ(迷惑は脇へおく)。
しんじゃいけないよ、当たり前だけど。







4.02.2018

裏見の滝

バリバリ加工済み(笑)

3.26.2018

藤内小屋ピンバッヂ、絶賛発売中!

先週末より藤内小屋で販売しております。
1コ500円となっております。
現物を気に入っていただけましたらぜひ!



3.24.2018

きっと明日はいい天気











Congratulations on graduating!











We are very happy with you.
We'll always be there for you.




































3.22.2018

北八

つっても、山登りではなくスキー(笑)
周囲の山々が全部見えたよ。





3.15.2018

藤内小屋のピンバッヂができました!

藤内小屋にて近日発売予定です。
皆さま、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>






3.14.2018

久しぶりの南山

数ヶ月ぶりの南山トレ。
といってもメインはKKとキッズ。
のんびりまったり。



3.09.2018

涸沢岳西尾根〜奥穂高岳

とりあえず写真のみ。
詳細はヤマレコ見てちょ☆



3.03.2018


いまワシらは、おそらく山のなかにいる。
おそらく急登で喘いでいるはず、いや、間違いなく。
このブログが公開されるのは3月3日の12時。
つまり、この文章は今回の山行前に書いたものだ。


2.21.2018

伊吹山南東尾根

3月に親方と計画している山行のプラクティスを兼ねて伊吹山へ行ってきた。
伊吹山へは積雪期にほぼ毎年行ってるけど、今回は初めての南東尾根ルート。
ブラックな業界で馬車馬ライフ(オシゴトダイスキ!ナンチテ)を送っていたワシにとって
およそ1ヶ月半ぶりとなるお山、そりゃしんどいに決まっとるがね。



1.05.2018

あけましておめでとうございます。

みなさま、旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします☆

17年末、八ヶ岳山行より
ちなみに朝日じゃなくて夕日です


詳細はこちらへ(笑)